マルチMIDIコントロールは、クラスコンプライアントUSBキーボード、MIDIインターフェース、またはUSB to CVモジュールを最大32台まで同時に接続することができ、I/O機能を強化します。MPCは、トラック間の深い内部MIDIルーティング、あらゆるMIDI互換シンセサイザー、ドラム・マシン、サウンド・モジュールへの包括的なMIDIルーティングとを融合させ、あらゆるプロダクション・セットアップを形成し、すべての機器の機能を充分に引き出します。
このガイドでは、マルチMIDIコントロールを使用してMPCのセットアップを設定し、完全なMIDI演奏にカスタマイズする様々な方法を取り上げます。
目次
マルチMIDIコントロールの機能の拡張により、Preferences の MIDI/Syncタブはルーティングの中心的役割を担います。このページでは、接続されているすべてのMIDIポートの表示、名前の変更、動作の設定を行うことができます。
これは、1つのMIDIインターフェースやハブに接続された複数のデバイスを使用する場合に特に便利です。カスタム・ポート名は、使いやすいようにソフトウェア全体に反映されます。
Input Ports
MIDI/Sync Preferences の Input Ports セクションには、利用可能なすべてのMIDI入力ポートがリストで表示されます。MPC 1とMPC 2はハードウェアのリアパネルにある物理的な5ピンMIDI入力ポートを指します。デバイスは接続されると自動的にリストに表示されます。このリストはリアルタイムで更新されます。
Input Ports を整理しておくには、キーボードのアイコンをタップしてポート名を変更し、プロジェクト内で簡単に認識できるようにしてください。
Input Ports のリストは、次回接続時にUSBデバイスの新しい名前を記憶します。ポートを元の設定に戻すには、右側の戻るアイコンを使います。
各 MIDI Input Portsの隣には、Global、Control、Track の各ボタンがあります。これらの設定は、対応する MIDI 入力ポートがプロジェクト内でどのように動作するかを決定します:
- Global が有効な場合、このポートからのMIDIデータは常にプロジェクトで現在選択されているプログラムに送られます。MPC パッドは、常にGlobalに設定されるデバイスの例です。
- Control が有効な場合、このポートからの MIDI データは MIDI Learn に送られます。
- Track が有効な場合、このMIDIポートはトラックのチャンネルストリップまたはトラックビューで選択できる利用可能なMIDI Input Ports のリストに表示されます。
注意 : Enable MIDI Ports When Discovered を有効にすると、接続されたデバイスを即座に Track に割り当てることができます。この機能を無効にすると、接続されたデバイスは自動的にInput Ports リストに表示されますが、手動で設定するまでは無効になります。
Output Ports
MIDI/Sync Preferences の Output Portsセクションには、利用可能なすべてのMIDI出力ポートがリストで表示されます。MPC A-Dはハードウェアのリアパネルにある物理的な5ピンMIDI出力ポートを指します。
キーボードのアイコンをタップすると、接続されている外部機器を反映してポート名を変更できます。
これはGlobal設定であり、自動的にOutput Port リストに保存されます。ポートの元の設定に戻すには、右側の戻るアイコンを使用します。
各 MIDI Output Ports の隣には、Sync と Track ボタンがあります:
- Sync を有効にすると、MIDI Output Ports は MIDI / Sync > Sync Send > Send の選択に従って MIDI Sync メッ セージを送信します。これは、MIDI クロックやトランスポートコントロールだけを外部デバイスに送信する場合に便利です。Sync Preferences の詳細については以下のセクションをご覧ください。
- Track を有効にすると、トラックのチャンネルストリップとプロジェクトのトラックビューの利用可能なMIDI OUTのリストにMIDI Output Ports が表示されます。
Sync Receive/Send
MIDI/SyncタブのSync Receive/Sendセクションでは、MPCが送受信するクロックのタイプを設定できます。MIDIクロック、MIDIタイムコード(MTC)、またはAbleton Link を選択できます。
トランスポートコントロール(Play、Stop、Recordなど)は、対応するボックスを有効にすることで同期させることができます:
Receive MMC : MPCは外部機器から送られてくるトランスポート・メッセージに反応します。外部ハードウェアがMMCメッセージを送信できることを確認してください。
Send MMC : MPC は接続された外部機器にトランスポートメッセージを送信します。外部ハードウェアが MMC メッセージを受信できることを確認してください。
MMC (MIDI Machine Control) は、他のMMC対応機器と自動的に通信する標準プロトコルです。
プロジェクト内でMIDIをルーティングする
MIDI入出力ポートの設定が完了したら、次はそれらをプロジェクトの各トラックに割り当てます。これはトラックのチャンネルストリップまたはトラックビューから行います。
チャンネルストリップでMIDIポートをアサインする
1. Main ボタンを押して、プロジェクトの使用可能なトラックを表示します。
2. トラックを選択し、目のアイコンをタップしてチャンネルストリップを表示します。
3. Track のアイコンを選択します。
4. MIDI Input フィールドをダブルタップして、利用可能なすべての MIDI デバイスを表示します。
5. 入力された MIDI データを現在のトラックにルーティングする MIDI デバイスを選択します。
リストに使用可能なコントローラが表示されない場合は、MIDI/Sync Preferences を開き、ポートが Track に設定されていることを確認します。
6. MIDI コントローラーが特定の MIDI チャンネルで送信している場合は、MIDI Input フィールドの右側でそのチャンネルを選択してください。MIDIチャンネルがAllに設定されている場合、現在のトラックはOmniチャンネル(1-16)で受信します。
7. レコーディングのために、MIDIトラックには4つの状態を持つ Input Monitor ボタンが追加されました:
Off : トラックの MIDI 入力はモニターされず、録音されたイベントの再生音が聞こえます。この設定は、ローカルコントロールが有効なキーボードを使用する場合に便利です。
In : トラックの MIDI 入力はモニターされません: トラックの MIDI 入力は、トラックのRECアームの状態に関係なく常にモニターされ、録音されたイベントのプレイバックは聞こえません。
Auto : トラックの MIDI 入力は、トラックがRECアームされているときにモニターされ、録音されたイベントのプレイバックが聞こえます。
Merge : トラックのMIDI入力は常にモニターされ、録音されたイベントのプレイバックが聞こえます。
8. MIDI Input メニューの下に Send To フィールドがあります。これにより、現在のトラックのMIDIデータをプロジェクト内の別のトラックに転送することができます。これは、プログラムをダブリングしてインストゥルメント・トラックを作成する際に非常に便利な機能です。
トラック間でMIDIを転送させる方法については、このチュートリアルをご覧ください。
トラックビューでMIDIポートをアサインする
1. Track View アイコンをタップして、プロジェクトで利用可能なすべてのトラックを表示します。
2. MIDI Input フィールドをダブルタップして、利用可能なすべての MIDI デバイスを表示します。
3. 入力された MIDI データを現在のトラックにルーティングする MIDI デバイスを選択します。
リストに使用可能なコントローラが表示されない場合は、MIDI/Sync Preferences を開き、ポートが Track に設定されていることを確認してください。
4. MIDI コントローラーが特定の MIDI チャンネルで送信している場合は、MIDI Input フィールドの真下にあるチャンネルを選択してください。MIDIチャンネルが All に設定されている場合、現在のトラックはOmniチャンネル(1-16)で受信します。
5. MIDI Output メニューは MIDI Programs に対してのみ表示されます。これは、ハードウェアのバックパネルにある物理的な 5 ピン MIDI 出力ポートにデータを送信できるのは MIDI プログラムだけだからです。このフィールドを使用して MIDI シグナルを送信する MIDI Output Portsを指定します。MIDI チャンネルを選択します。
トラック間で MIDI データを内部的にルーティングしたい場合は、チャンネルストリップを開いて行います。
6. レコーディングのために、MIDIトラックには4つの状態を持つ Input Monitor ボタンが追加されました:
- Off : トラックの MIDI 入力はモニターされず、録音されたイベントの再生音が聞こえます。この設定は、ローカルコントロールが有効なキーボードを使用する場合に便利です。
- In : トラックの MIDI 入力はモニターされません: トラックの MIDI 入力は、トラックのRECアームの状態に関係なく常にモニターされ、録音されたイベントのプレイバックは聞こえません。
- Auto : デフォルトのモニター状態です。トラックの MIDI 入力は、トラックがRECアームされているときにモニターされ、録音されたイベントのプレイバックが聞こえます。
- Merge : トラックのMIDI入力は常にモニターされ、録音されたイベントのプレイバックが聞こえます。